【今日はこんな日】2019年12月22日はこんな日
おはようございます、鯉巻です。
今日は、【 2019年 12月 22日 日曜日 冬至 】です!
冬至:二十四節気の第22。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い日です。
<目次>
今日はこんな日
2019年12月22日現在の12月22日の記念日
一般社団法人 日本記念日協会 による認定記念日にはこんなものがあります!
ジェネリック医薬品の日/カニカマの日 <6月を除く毎月22日>/はんぺんの日/働く女性の日/ラブラブサンドの日/デルちゃん誕生の日/禁煙の日/酒風呂の日
「ジェネリック医薬品の日」は、NPO法人ジェネリック医薬品協議会が制定。ジェネリック医薬品の正しい理解を広めるとともに、意義や役割を多くの人に知ってもらうのが目的で、日付はジェネリック医薬品承認のための科学的基準を厚生労働省が定めた日(1997年12月22日)から、だそうです。
2019年12月22日の 干支
【 癸巳(みずのとみ、きし) 】
干支の組み合わせの30番目。
陰陽五行では、十干の癸は陰の水、十二支の巳は陰の火で、相剋(水剋火:火を消しとめる水の様を表す。水と火は敵対する、ということ)です。
2019年12月22日の 十二直
【 執(とる)】
執り行う日。
祭祀・祝い事・造作・種まきをするには吉!
金銭の出入りに関しては凶です。
2019年12月22日の 二十八宿
【 房(ぼう、そいぼし)】
祝い事全般に吉!契約事や結婚、移転、開店、開業にも吉です。
しかし、奢りや不遜な態度は避けましょう。
2019年12月22日の 六曜
【赤口(しゃっこう、しゃっく)】
午の刻(午前11ごろ~午後1時ごろ)のみ吉で、それ以外は凶とされる日。
この日は「赤」という字が付くため、火の元や刃物(つまり「死」を連想されるもの)に注意する日とされます。
2019年12月22日の 九星
【 三碧木星(さんぺきもくせい)】
12月22日の誕生〇〇
各団体等がそれぞれ決めているところもあり、情報が様々ですが、多く挙げられているものを中心にまとめています。
12月22日の誕生石
まず、12月の誕生石はターコイズ(トルコ石)、ラピスラズリなど。
- ターコイズ:古来より、旅のお守りとして身につけられてきました。持ち主を危険や邪悪なエネルギーから守り、行動する勇気を授け目標達成へ導いてくれる幸運の石です。
- ラピスラズリ:幸運を招く石として、古くから活用されています。目先の結果ではなく、持ち主にとって真に正しい道へと導いてくれます。また、創造性や直感力を高め、眠っている才能を引き出してくれます。
そして12月22日の誕生石は、【 レピドクロサイト・イン・クォーツ 】などです!
レピドクロサイト(和名:鱗鉄鉱)は、水酸化鉱物の一種で、単体で存在することはなく、石英(クォーツ)の中にインクルージョンとして混入しています。この、レピドクロサイトを含有する石英(クォーツ)をレピドクロサイト・イン・クォーツと呼びます。
強い浄化力を持ち、未来を予知し、最善の方法を見出すことを助けてくれる石です。
宝石言葉は「強化」など。
12月22日の誕生花
まず、12月の誕生花は カトレア、シクラメン など。
そして、12月22日の誕生花は【 セントポーリア 】【 ポインセチア 】【 アザレア 】【 ユズ 】などです!
- セントポーリア(左上):花言葉は「小さな愛」など
- ポインセチア(右上):花言葉は「祝福する、私の心は燃えている」など
- アザレア(左下):花言葉は「愛の楽しみ、節制」など
- ユズ(右下):花言葉は「健康美」など
等身大の幸せ。
12月22日の誕生果
12月22日の誕生果は【 イヌバラ 】です!
イヌバラは、バラの一種です。学名からロサ・カニーナとも呼ばれています。果実はローズヒップと呼ばれています。
果物言葉は「賢明、友を思う」
12月22日の誕生色
12月22日の誕生色は【 ヘリオトロープ 】です!
カラーコード:#9079B6
RGB:R ( 144 ) G ( 121 ) B ( 182 )
色言葉:感性、高貴、若々しさ
ロマンチックな気分に満たされた人…だそうです。
12月22日の誕生星
12月22日の誕生星は【 ゼータ・セルペンティス(へび座ζ星)】です!
星言葉は「責任感ある真面目さ」。
12月22日の誕生鳥
12月22日の誕生鳥は【 ジュウシマツ 】【 ヒドリガモ 】などです!
- ジュウシマツ(上)は、人の手によって作り出された家禽で、野生種は存在しません。鳥言葉は「好きなものは自分一人で楽しめる知的冒険者、姉妹愛」など。
- ヒドリガモ(下)は、ユーラシア大陸の北部寒帯地域やアイスランドで繁殖し、冬季はヨーロッパ・アフリカ北部・インド北部・中国南部・朝鮮半島・日本などに渡り越冬する鳥です。日本では冬鳥として全国に渡来します。鳥言葉は「かわいらしさ」など。
姉妹の内向的な方。
12月22日の誕生虫
ソースは 自由情報さん です。
12月22日の誕生虫は【 ベニボタル 】です!
虫言葉は「お前はもう、死んでいる。」…w
以上!今日はこんな日でした (*^^*)
最後まで読んでくださって、ありがとうございましたv