鯉の好奇心

お絵描き・ハンドメイド・読書感想・生き物観察など多趣味人間の作文集です。

【庭仕事】地元のソメイヨシノが咲いたので種まきをした話

こんばんは、鯉巻です。

 

よく、園芸指南書では「発芽温度15℃~20℃の春まき植物は、ソメイヨシノが咲くころがまき時」と書かれています。

 

今年の仙台市の桜の開花日は4月5日。地元では数日遅かったのですが、その後少し寒くなったりしたので様子を見て、結局17日に種まきをしました。

 

まいたのは、ミニトマトキュウリマリーゴールドです。

 

キュウリは5月からでもいいのですが、毎年8月ころから私が”キュウリ虫”と呼んでいるウリキンウワバというガの幼虫が多発するので、なるべく早く収穫を始めたいので少し早めにまきます。

 

私は、「殺虫剤を使わない」というポリシーの元、庭いじりをしているので、虫が発生しても基本テデトール(=手で取る)処方なのですが、キュウリ虫はその生態から(数が多いと)なかなか手ごわい相手なので、毎年晩夏の収穫はもう諦めてしまうんですよね…。

 

最近は梅雨時期もあまり温度が下がらないので(昔は”冷夏”なんてしょっちゅうあったと思ったけど)、まぁたぶん大丈夫。成長してくれます。

 

ミニトマトは初期の成長がちょっとゆっくりなので、やはりこの時期にまきます。

 

ミニトマトもキュウリも保温をしっかりすれば、発芽は問題ないし、発芽してしまえば少し寒いくらいでもダイジョブ、耐えてくれるので。

 

マリーゴールドはこの時期から6月ごろまでまき時です。

 

 

 

まずは、ミニトマトとキュウリから。

 

 

ミニトマト キュウリ ポットまき

ミニトマトとキュウリの種まき

 

種は、いつもお世話になっているサカタのタネさんで購入。9㎝ポットにまきました。

 

種まき用の土なども売っていますが、私は鉢植えの為に赤玉土軽石を購入するので、それらをふるいにかけて落ちた細かい粒子の赤玉土軽石のミックス(微塵は取り除く)を種まき用土にしています。

 

種と土が良く密着していた方が、水分の吸収が良いのか良く発芽します。

 

なので、

 

  1. ポットの底に腐葉土を入れ(鉢底網を用意するのが面倒なので腐葉土で穴から土が漏れるのを防ぎます笑)
  2. その上にふるいをかけて細かいものを除いた赤玉土軽石を入れ
  3. そして粒子の細かい自己流種まき用土を薄く敷いて、その上に種を並べ(ミニトマトは4粒、キュウリは3粒)
  4. 種を覆うように自己流種まき用土を薄くかけ
  5. その上から赤玉土軽石で覆土(この方がジョウロで水やりしても土が動きにくいので)
  6. ミネラルはあった方が良いかな、ということで有機石灰をひとつまみかける

 

という感じでまいています。だいたい覆土は1㎝くらいです。

 

あとは…

 

ミニトマト キュウリ ポットまき

ミニトマトとキュウリの種まき 簡易温室

 

アクリル製のブックスタンド(コの字型)にラップをまいて、それをポットにかぶせれば”簡易温室”の出来上がりです!

 

天気の良い日はこのままお日様に充てれば十分に温度は上がります。蒸れないように下の方には隙間が空くよう、ラップはまいています。

 

寒い日や夜間は、ペット用のホットカーペットにこのまま乗せて保温します。

 

夜間は保温した方が、発芽が早くスムーズにいきます。

 

キュウリは3日後に、ミニトマトは7日後くらいに発芽しました。

 

 

ミニトマト キュウリ 苗

ミニトマトとキュウリ 種まきから10日後

 

キュウリは子葉が開いたら間引いて2本にします。

 

…まいた時の種の向きが悪かったのか、葉の向きがそろわなくてお互いに窮屈そうです;; ごめんね;;

 

ミニトマトはもう少し大きくなるまで、間引かずに育てることにします。

 

 

 

次は、マリーゴールドの種まきです。

 

丈夫で発芽率も良いので、特に何の心配もなくまけます。手のかからない良い子です(笑)

 

マリーゴールド 種まき

マリーゴールド 種まき

 

こちらもサカタのタネさんで購入した、”ホワイトバニラ””ファイヤーボール”の2品種をまきました。

 

ホワイトバニラは実は我が庭のバッタ族の大好物で、結構花が食べられてしまうのですが、お気に入りなので毎年まいています。

 

ファイヤーボールは新品種?なのかな?今年初めてまきます。

 

まき床は、イチゴパックです。

 

  1. イチゴパックの底に千枚通しで排水の為の穴を開け
  2. 底を覆うくらいに前述の赤玉土軽石を入れ
  3. その上に自己流種まき用土を満たし
  4. 種を重ならないように並べ
  5. 覆土(5㎜くらい)も自己流種まき用土でします
  6. そして、やはりミネラルはあった方がいいよねということで有機石灰を。なくても問題ないのですが(笑)

 

こんな感じです。

 

夜は室内に置けば、特に保温はいりません。12℃~13℃あれば大丈夫!

 

3日ほどで発芽が始まります。

 

マリーゴールド 種まき

マリーゴールド 種まきから10日後

 

この後、本葉が出始めたらポットに鉢上げします。

 

まき床がなんせイチゴパックなので、浅いんですよね。なので、根がいっぱいになりやすいので早めに鉢上げします。

 

この子達も、5月の連休中には上げてあげたいな…。

 

7.5㎝ポットに植え替えて育苗して、植え付けるスペースがまだ空いてなかったりするときはさらに10.5㎝ポットに植え替えることもありますが、だいたい6月くらいからが花壇デビューです。

 

 

 

4月の種まきはこれで終了です!

 

次は5月上旬組。天気にもよるけれど、5月半ばまでにはまいておきたいところです。

 

私、種まきが好きなんですよね!

 

まいた種から芽が出るときが、私のテンションMaxポイントなんです(笑)

 

春と秋の種まきシーズンは、私のワクワクシーズンでもあります (^^♪

 

毎年やっていくうちにだんだんズボラになってきて、自己流甚だしいまき方ですが、でも植物は強い。ちゃんと芽が出て育ってくれます。

 

この子達が大きくなる夏が今から楽しみです (*^^*)

 

では、今日はこの辺で。ありがとうございましたv